この日の午後は 「囲碁サロン 燦々」 ではなく、Otakeさんに連れられて別の場所へと出かけていった。 知る人ぞ知るビル。 |
|||
指導碁の後には、いつものように生徒対局。 対局相手は40代男性 YMMTさん(仮名)。 ふと新垣未希さんが「(YMMTさんは)読むのが趣味」 というようなことを言っていたのを思い出した。 (まさか読書のことではないと思う) さて、対局はIkenagaが黒の三子局。 ビデオ撮りも快諾していただいた。 ただ、YMMTさんは昼からの予定が入っている、ということだったので終わりの時間が決まっていた。 |
|||
この日は『みんな集まれ!囲碁教室 初級編1』の問題について質問したかったので、少し早めに 「囲碁サロン 燦々」 についた。 |
|||
この日の午後、2つ目のフリー対局。 対局相手は、50代男性、声が俳優の堤真一に似てるNKGWさん。 三度目くらいの対局。 ハンデは、Ikenagaが白の二子局。 またビデオを撮影させてもらったので、以下のFlashに内容をまとめる。 |
|||
この日はISDさんとの検討後、午前中の教室のメンバーとフリー対局。 対局相手は、60代女性、KWSMさん。 数週間前に対局した記憶がある。 おそらく二度目の対局。 ハンデは、Ikenagaが黒先。 |
|||
STUさんとの対局を終え、指導碁へと移動。 本日は、新垣 未希さんによる五子局の指導碁。 今回も布石から開始。 |
|||
本日は晴天なり。 日差しが強く、朝から汗ばむ陽気。 そんな中、教室の参加者は20名ほど。 今回も大盛況の燦々囲碁教室。 そして、Ikenagaが最初に割り当てられたのは、他の生徒との対局。 対局相手は、60代男性、STUさん(仮名)。 初対局のような気がする。 今回もビデオ撮影を快諾していただいた。 ということで、いつものように内容を以下のFlashにまとめる。 |
|||
午後のフリー対局も、午前中に対局したISDさんと。 互先なのでニギってIkenagaが黒となった。 では、対局内容を以下のFlashにまとめる。 |
|||
ISDさんとの対局は、そのまま残しておき、指導碁の座席へと移動した。 「(ということは、多少はまともに打てるようになってきたのか?)」 |
|||
この日は生憎の雨模様。 だが教室は大盛況の参加者20名程。 そんな中、Ikenagaは他の生徒との対局に割り当てられた。 対局相手は、50~60代の男性、ISDさん(仮名)。 過去に一度対局の経験あり。 |
|||
